新しい葉っぱ! – “ディスキディア ヌンムラリア”

2018年の冬のはじめ、ディスキディア ヌンムラリアが大好きになりました。

その前にも見たことはあったのに、なぜかその一瞬で好きになってしまった瞬間がありました。

それから、ハンギングバスケットに入ったものを購入しましたが、あまり良い状態で届かなかったので、頑張って理想の状態に育てようと思いました。

でも、なかなかうまくいきません。冬の間、その苗はどんどん小さくなっていきました。

わたしはディスキディアについて何も知りませんでしたし、自分が知っているどんな植物とも違う環境を欲しているように見えました。

そして、ついに春がきました!

どんどん新しい葉っぱが出てきました。

今となっては思うのです。

多肉植物の一種だと思いますが、室内で育てる観葉植物であるとの認識から、冬も少しは成長するものだと思っていたのですが、もしかしたら、冬はほどんど成長しない?

うちに来たときは弱っていて、ただ春になるまでそっとしておいて欲しかった?

答えはまだわかりませんが、これからくる季節を一緒に過ごしていくうちに少しづつ学ばせてもらいましょう。

Leave a comment