新しい葉っぱ! – “ディスキディア ヌンムラリア”

2018年の冬のはじめ、ディスキディア ヌンムラリアが大好きになりました。

その前にも見たことはあったのに、なぜかその一瞬で好きになってしまった瞬間がありました。

それから、ハンギングバスケットに入ったものを購入しましたが、あまり良い状態で届かなかったので、頑張って理想の状態に育てようと思いました。

でも、なかなかうまくいきません。冬の間、その苗はどんどん小さくなっていきました。

わたしはディスキディアについて何も知りませんでしたし、自分が知っているどんな植物とも違う環境を欲しているように見えました。

そして、ついに春がきました!

どんどん新しい葉っぱが出てきました。

今となっては思うのです。

多肉植物の一種だと思いますが、室内で育てる観葉植物であるとの認識から、冬も少しは成長するものだと思っていたのですが、もしかしたら、冬はほどんど成長しない?

うちに来たときは弱っていて、ただ春になるまでそっとしておいて欲しかった?

答えはまだわかりませんが、これからくる季節を一緒に過ごしていくうちに少しづつ学ばせてもらいましょう。

“Senecio haworthii (セネシオ銀月)”

dsc_0002-1
“Senecio haworthii” by BN, 2018

[Scientific name] Senecio haworthii

[Japanese name / 和名] 銀月

[Common names] Woolly senecio / Ashweed

[Family] Asteraceae

[Origin] South Africa

[Flower] Yellow

[Culture / Care] They do need some water during the summer, but not too wet. Fertilise annually, but lightly.

Can prune then back where the stem is firm, in early spring.

[Notes] Lots of website states that they like full sun and a very few watering. However, people actually reported that they do need some water and are not good at full sun and hotness in the Summer.

(備考) Full sunと書いてあるサイトも多いけれど、実際に育てている方たちのブログやSNS では、暑さに弱く、直射日光は避けるべき&水が好き、という記述が目立つ。日中、太陽が高く登ってからの直射日光は避けたほうがよいと思う。

“Dioscorea Sylvatica (ディオスコレア・シルバチカ)” – germination – Seedling

caf9fb04-3ccb-4cef-8904-3303bb675c68
Seeds of “Dioscorea Sylvatica” by BN, 2018

Sowing : 25. May. 2018

Rooting : about 1 week

[Notes] medium – vermiculite, water in propagator / room temperature (about 22c) / germination rate: 80%

It’s my first time to sow “Dioscorea Sylvatica”. I have sowed “Dioscore Elephantipes” a few times in the past. It normally takes for 2 months to get germinated so it was a good surprise!

img_1787
Germination of “Dioscorea Sylvatica”, by BN, 2018
img_1746
The first leaf of “Dioscorea Sylvatica” by BN, 2018

(備考) ディオスコレア・シルバチカは、亀甲竜の葉を少し細長くしたような形をした葉をつけています。種も見た目はあまり変わらないように思いました。ただ、発芽のスピードが格段に早くてびっくりしました。これは、種類が違うからなのか、今回入手した種がたまたまそうだったのか、真相はわかりません。