今年も調子いいよ

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru”

この植物が大好きで仕方ない。
たくさんの植物を集めているけど、その中でもトップスリーに入ると思う。
とにかく、まぁるい葉っぱの植物が大好きだ。

去年から、なんとか増やしたいと考えているのだけど、去年はうちに来てはじめての年というのもあったからまだ小さかったし、枯らしてしまうのが怖くて手を出せなかった。
今年はどうにかして、この株から何かを分離して、根っこと葉っぱを出させたい。
(このような書き方から執着が伝わったかと思う。)

わたしが初めに目をつけたのは、この黄色のサークルの印の場所。
ここに何かあるのだな…
とりあえず、これを水に浸けておいたら発根しそうな気がするのよね。。

img_7772

そして、これってなんだろう?
お花かな?

よく見てみると、この株の中にひとつだけ、先が2つに割れているものがある。
どうしてかな?
雄しべと雌しべとか?
調べても出てこないんだな。
というか、この植物について書かれたサイトを見つけられない。

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru” ー コミカルな宇宙

わたしは まっすぐで凛と伸びる植物の姿がだいすきです。

そして それとはべつに 完全にちかいまん丸の葉っぱをもつ植物に すごく惹かれます。

少し前に我が家にやってきたこの植物を観察するたびに 胸がドキドキします。

まん丸の葉っぱがポンポンと 塊根から生えている 妙に不可思議で コミカルな宇宙からやってきたような こんな生き物と一緒に暮らせるなんて この世界も捨てたもんじゃない〜! と毎日のように思っているのであります。

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru” by Botany Notes, 7.2019

新しい葉っぱ! – “ディスキディア ヌンムラリア”

2018年の冬のはじめ、ディスキディア ヌンムラリアが大好きになりました。

その前にも見たことはあったのに、なぜかその一瞬で好きになってしまった瞬間がありました。

それから、ハンギングバスケットに入ったものを購入しましたが、あまり良い状態で届かなかったので、頑張って理想の状態に育てようと思いました。

でも、なかなかうまくいきません。冬の間、その苗はどんどん小さくなっていきました。

わたしはディスキディアについて何も知りませんでしたし、自分が知っているどんな植物とも違う環境を欲しているように見えました。

そして、ついに春がきました!

どんどん新しい葉っぱが出てきました。

今となっては思うのです。

多肉植物の一種だと思いますが、室内で育てる観葉植物であるとの認識から、冬も少しは成長するものだと思っていたのですが、もしかしたら、冬はほどんど成長しない?

うちに来たときは弱っていて、ただ春になるまでそっとしておいて欲しかった?

答えはまだわかりませんが、これからくる季節を一緒に過ごしていくうちに少しづつ学ばせてもらいましょう。

“Delonix decaryi” – Just woke up

dsc_0012-1
“Delonix decaryi” by BN, 2018

dsc_0013-2
“Delonix decaryi” by BN, 2018

It’s my 1 year old seedling. Just woke up from darmoncy.

[Family] : Fabaceae (Leguminosae)

[Origin] : Coastal southern and southwestern Madagascar

[ノート] マメ科デロニクス属に属す植物。夏の間は水を好むので、日向で管理しながら、水やりをしています。こちらは昨年実生した苗ですが、成長は早くたくさん葉をつけたものの、秋になると葉が黄色くなり落葉し冬眠しました。今年の春4月中旬くらいから外で管理していますが、冬眠から覚めたのは6月末くらいで、同じく冬眠していた他の植物に比べたらかなり遅めでした。