今年も調子いいよ

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru”

この植物が大好きで仕方ない。
たくさんの植物を集めているけど、その中でもトップスリーに入ると思う。
とにかく、まぁるい葉っぱの植物が大好きだ。

去年から、なんとか増やしたいと考えているのだけど、去年はうちに来てはじめての年というのもあったからまだ小さかったし、枯らしてしまうのが怖くて手を出せなかった。
今年はどうにかして、この株から何かを分離して、根っこと葉っぱを出させたい。
(このような書き方から執着が伝わったかと思う。)

わたしが初めに目をつけたのは、この黄色のサークルの印の場所。
ここに何かあるのだな…
とりあえず、これを水に浸けておいたら発根しそうな気がするのよね。。

img_7772

そして、これってなんだろう?
お花かな?

よく見てみると、この株の中にひとつだけ、先が2つに割れているものがある。
どうしてかな?
雄しべと雌しべとか?
調べても出てこないんだな。
というか、この植物について書かれたサイトを見つけられない。

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru” ー コミカルな宇宙

わたしは まっすぐで凛と伸びる植物の姿がだいすきです。

そして それとはべつに 完全にちかいまん丸の葉っぱをもつ植物に すごく惹かれます。

少し前に我が家にやってきたこの植物を観察するたびに 胸がドキドキします。

まん丸の葉っぱがポンポンと 塊根から生えている 妙に不可思議で コミカルな宇宙からやってきたような こんな生き物と一緒に暮らせるなんて この世界も捨てたもんじゃない〜! と毎日のように思っているのであります。

“Peperomia polycephala Atiquipa Peru” by Botany Notes, 7.2019