“ペラルゴニウム・アリドゥム” – 開花

昨日庭に出ると、ふと見慣れないものが目に止まった。それはとてもとても小さくて見逃してしまいそうなくらい小さなお花だった。色だって、とても細やかだ。

私にとって、ペラルゴニウム・アリドゥムの花ははじめてだった。

“Pelargonium Aridum” 2019 by BN
“Pelargonium Aridum” 2019 by BN

実は、昨年11月、この株にはこんなことが起こっていた。

何かおかしいと思って土から掘り出して根を見てみると、何者かにすべての根っこが食べられていた。信じられなかった。。。

“Pelargonium Aridum” 2018 by BN
“Pelargonium Aridum” 2018 by BN

だから、今回の開花は特別な思いがこみ上げてきた。こんなにも早く元気になって、春にはお花が付けれるなんて。

わたしはとてもあたたかい気分になった。

春一番のバラ – “Maigold”

今年のイギリスのイースターホリデー(春休み)のあいだ、2週間ほど日本に帰省中していたのですが、その間に、このバラが咲くのではないかとずっと気になっていました。

帰ってきて、

庭を見て、

やっぱり!!!

“MaiGold”, 2019 by Botany Notes

こんなにたくさんのつぼみと満開のバラに感動!

今年はまだかまだかと息を呑みながら見守ることはできませんでしたが、家に帰ってきたときにこんなに素敵なバラが迎えてくれるものいいものだと思いました。

留守中のねこのお世話と水やりをお願いしていた、近所に住む小さなお友達に感謝します。どうもありがとうございました。